とりめも

旧校舎巡り、野鳥観察、旅行のメモ

【室蘭】丸い校舎!旧絵鞆小学校へ

f:id:chidorimemo:20240325033950j:image

概要

  • 初めて円形校舎に行きました
  • 体育館も見学させてもらいました

絵鞆小学校とは

この学校自体は1892年に設立されたそうです。円形校舎の教室棟ができたのは1958年。その後体育館も完成。

2015年に閉校。校舎解体の危機に至るも、クラウドファンディングで乗り越えて、室蘭市から解体を撤回させたそうです。

くわしくはホームページ見て。

歴史 | 旧絵鞆小学校・円形校舎

校舎が丸い!!

f:id:chidorimemo:20240325151046j:image

入り口。校舎が丸いですね。円だと面積を効率よく使えるメリットがあるようです。

f:id:chidorimemo:20240325151049j:image

教室棟の中に入ると、螺旋階段。内と外で面積が違うのですれ違うと危ない。一方通行だったそうです。

f:id:chidorimemo:20240325151027j:image

手すりの支柱が、子どもたちによって捻じ曲げられている。

f:id:chidorimemo:20240325151043j:image

柱も弧を描く並び。

f:id:chidorimemo:20240325151052j:image

階段をぐんぐん上がる

f:id:chidorimemo:20240325151033j:image

屋上に出れた。きのこみたいでかわいい。

f:id:chidorimemo:20240325151036j:image

ぐるぐる階段。

f:id:chidorimemo:20240325151040j:image

フロアを表す①とか②の表示は金属が埋め込まれているそうです。

f:id:chidorimemo:20240325151643j:image

教室。ドアが狭い。教室が3クラス×6学年の18クラスあったそうです。児童数が1000人を突破することもあったそうです(そのころは1学年3クラス以上あったのかな)。

f:id:chidorimemo:20240325151640j:image

切り分けたピザ🍕のような教室。奥に行くと広くなる。

体育館も丸い

f:id:chidorimemo:20240325152150j:image

次は体育館棟へ。耐震基準を満たしていないので、時間と曜日が指定されたツアーでスタッフの方と入れます。

f:id:chidorimemo:20240325152133j:image

真っ暗。

f:id:chidorimemo:20240325152127j:image

ダンジョンみたいな階段とドア。

f:id:chidorimemo:20240325152123j:image

1〜2階には体育館はなく、音楽室や家庭科室などの特別教室があります。あとは、地元の美大?の展示パネルがありました。

f:id:chidorimemo:20240325152144j:image

寄せ書きに書かれてた「いんこ」。

f:id:chidorimemo:20240325152130j:image

水道。

f:id:chidorimemo:20240325152147j:image

飛び出たコンセント。

f:id:chidorimemo:20240325152136j:image

3階の体育館。丸いけど広い。

f:id:chidorimemo:20240325152120j:image

丸いと、ラインを端まで伸ばせない問題があります。球技の判定が難しい。

f:id:chidorimemo:20240325152140j:image

体育館なので、バスケットゴール。

ネコ

f:id:chidorimemo:20240325153446j:image
工事中に侵入した猫の足跡が記念に残されてました。何個かあります。

また、閉校前には、「顔が2つ、足が6本の奇形の猫」のホルマリン漬けが学校にあったとのこと。*1当時の子供たちは足跡も含めて怖がったそうです。

おわりに

後から調べたら北海道は円形校舎がいくつかあるみたいですね。

初めて円形校舎に入ったのですが、自分がどこにいるのかよくわからなくなるのが面白かったです。中に入れるのは貴重なのでうれしいですね。

*1:今回は見れなかった。いまはないのかも?